1: 湛然 ★ 2021/07/20(火) 05:38:33.85 ID:CAP_USER9
アイアン・メイデン 6年ぶりの新スタジオ・アルバム『Senjutsu』を9月発売 2021/07/19 23:14掲載(Last Update:2021/07/19 23:25) amass https://amass.jp/149115/ Iron Maiden / Senjutsu
アイアン・メイデン(Iron Maiden)は6年ぶりの新スタジオ・アルバム『Senjutsu』を海外で9月3日発売。リリース元はParlophone Records。
スタジオ・アルバムのリリースは2015年の『The Book of Souls』以来。通算17作目。
新作のアルバム・タイトルは日本語の「戦術」に由来しており、スティーヴ・ハリス(Steve Harris)のアイデアをもとに、マーク・ウィルキンソンがサムライをテーマにしたカヴァーアートワークを手がけました。
このアルバムは、パリのギヨーム・テル・スタジオで、長年のプロデューサーであるケヴィン・シャーリーと共に録音され、スティーヴ・ハリスが共同でプロデュースを担当しています。
アルバムには、最近リリースされたシングル「The Writing On The Wall」を含む10曲が収録されています。収録時間は82分弱で、前作『The Book of Souls』と同様、CDは2枚組、アナログレコードは3枚組です。
新作についてスティーヴ・ハリスはこう話しています。
「今回もフランスのギヨーム・テル・スタジオで録音した。ここはとてもリラックスした雰囲気があるんだ。ここのセットアップは僕たちのニーズにぴったりなんだ。もともと映画館だった建物は天井が高く、素晴らしい音響効果が得られる。今回のアルバムは『Book Of Souls』と同じ方法でレコーディングした。曲を作ってリハーサルをして、頭の中に残っているうちにすぐに演奏するという方法だ。このアルバムには非常に複雑な曲が含まれていて、思い通りのサウンドに仕上げるためには多くの努力が必要だった。このプロセスは時に非常に困難なものだったけど、ケヴィンはバンドの本質を捉えることに長けており、努力した甲斐があったと思っているよ。僕はこの結果を非常に誇りに思っており、ファンに早く聴いてもらいたいね」
ブルース・ディッキンソン(Bruce Dickinson)はこう話しています。
「俺たち全員がこのアルバムにとても興奮している。2019年初頭、レガシー・ツアーの合間を縫ってレコーディングしたので、ツアーを最大限に活用しつつ、リリースまでの長い準備期間を設けて、素晴らしいアルバム・アートや特別なビデオを準備することができた。もちろん、パンデミックの影響でさらに遅れたけど、“最善の計画”とはこのことだ。いや、“戦略”というべきか!? 曲はとてもバラエティに富んでいて、中にはかなり長い曲もある。いつものスタイルとはかなり違うサウンドの曲も1、2曲あるので、メイデン・ファンは驚くと思うよ。いい意味でね!」
Iron Maiden @IronMaiden https://twitter.com/IronMaiden/status/1417103437158834176
「The Writing On The Wall」のミュージックビデオ https://www.youtube.com/watch?v=FhBnW7bZHEE
VIDEO
■『Senjutsu』
<海外発売フォーマット> * Standard 2CD Digipak * Deluxe 2CD Book Format * Deluxe heavyweight 180G Triple Black Vinyl * Special Edition Triple Silver And Black Marble Vinyl (Details to follow) * Special Edition Triple Red and Black Marble Vinyl (Details to follow) * Super Deluxe Boxset featuring CD, Blu Ray and Exclusive Memorabilia * Digital album [streaming and download]
<Tracklidt> 1. Senjutsu Smith/Harris 8:20 2. Stratego Gers/Harris 4:59 3. The Writing On The Wall Smith/Dickinson 6:13 4. Lost In A Lost World Harris 9:31 5. Days Of Future Past Smith/Dickinson 4:03 6. The Time Machine Gers/Harris 7:09 7. Darkest Hour Smith/Dickinson 7:20 8. Death Of The Celts Harris 10:20 9. The Parchment Harris 12:39 10. Hell On Earth Harris 11:19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・【音楽】アイアン・メイデン 6年ぶりの新スタジオ・アルバム『Senjutsu』を9月発売 [湛然★]
2: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:40:46.80 ID:wWw4BXU70
3: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:41:32.53 ID:ygbOAwun0
鋼鉄の処女
4: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:42:40.97 ID:0cLJJwgG0
良いねぇ
5: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:42:42.44 ID:YJ54j/vQ0
Ironと書いてアイアンと読むって何だよ ほんと英語は欠陥言語だわ
6: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:43:33.96 ID:Qvg8kJCe0
Fear of the Darkの後はアルバム買っても曲がつまらんから聴かなくなってる
7: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:44:16.01 ID:FaOg8z9V0
戦術って外人発音できんやろw
8: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:45:43.63 ID:VBgYLa5L0
日本語の怪しいBTS大好き自称日本人女「文化の盗用だ!日本語を使うな!」
9: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:48:51.89 ID:HlhctO+V0
長い曲ばっかり
10: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:49:38.66 ID:RL5SUN6e0
長げぇよ ウォーウォー繰り返すんじゃなくて 短くて引き締まったアルバムにしてくれよ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:52:22.77 ID:hVHfb+db0
先日
12: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:53:16.51 ID:ECJYsvg50
最近80~90年代に人気のあったベテランバンドの新作とかそういうニュースよく見る気がする 1番驚いたのはマイケル・シェンカーの結婚のニュースだけども
24: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:24:20.68 ID:m7dF2l1X0
>>12 そりゃまぁコロナで大規模なツアーやライブができないとなったらやることないからな 今はそうでもないけどロックダウン始まった頃なんてユーチューブでセッション動画祭りだった
13: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:56:37.64 ID:+3c6x51/0
ありがたいが、日本で戦術といえば中国の孫氏なんだな
14: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 05:58:58.25 ID:vksms8Vr0
買うぞー
15: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:00:14.62 ID:KH/UD2hq0
たかがイジメごとき騒ぐな
16: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:00:25.40 ID:RL5SUN6e0
メタルは短時間にパワーが凝縮されてる方がいい 1st~7thみたいな ジェネシスが好きだとしても ブロードウェイみたいに 30曲ぐらいにした方がいい
17: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:03:30.39 ID:Qvg8kJCe0
>>16 ライブで盛り上がる曲だって666とかEvil~とか4.5分の曲だしな
25: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:31:51.59 ID:7JgYFjWi0
>>17 そうなんよね
19: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:06:34.29 ID:ge0Blclq0
>>16 この間にクリス・スクワイア死んだから案外YESばかり聞いていたかもよ、Harris氏
21: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:09:32.49 ID:RL5SUN6e0
>>19 メロトロンとかムーグ、ハモンドあるなら いいけど ギターだけじゃなぁ
31: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:02:51.90 ID:ge0Blclq0
>>21 Topographic ocean聞きまくって時間感覚が狂っている可能性は大いにあるわけでw
18: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:04:09.43 ID:b8ifpIXM0
10年前のアメリカでは70年代っぽいバンドが流行ってた そろそろHR/HMの時代が再来する
20: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:07:34.72 ID:kCgphaNm0
新しいものを求めてる訳じゃないんだけど
22: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:17:05.52 ID:jJB2S6sX0
ROY Zにプロデュース頼め
23: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:17:18.39 ID:kV6xgn1q0
スティーブハリスはウイッシュボーンアッシュとジェネシスに影響受けてるからなぁ~
26: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:42:58.05 ID:bpLgbE9G0
50分にまとめろよ
27: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:48:26.11 ID:cZ/JwzsZ0
ローゼンメイデン
28: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:50:16.37 ID:+BiWAiJB0
相変わらずサビはワンフレーズ連呼型なのかね?
30: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:55:55.01 ID:Qvg8kJCe0
>>28 昔ブルースが「JudasはBreaking the Lawって連呼してるだけ」とか腐してたな それ読んで「いやお前、Somewhere In Time」って思った
29: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 06:52:52.42 ID:0vIx5dJP0
マシンメイデン
32: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:24:12.80 ID:Pc36PovS0
戦術いのちをだいじに
33: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:31:09.92 ID:HcRVnqdg0
ナイスメイデン
34: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:31:14.26 ID:zPHWkgIJ0
フィア・オブ・ザ・ダークのライブに行ったな。 オッサンだらけだったわ。
35: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:33:14.26 ID:5JIfryFv0
シンプルなのにしてくれ 長すぎるんだよ
36: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:40:27.88 ID:Lqi0UKeA0
"爆発2秒前"は名曲
37: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:44:22.02 ID:N7cI7uXH0
ブルース・ディッキンソンが復帰した後の第一段アルバム「Brave New World」は名盤。
前作は冗長な駄作。
38: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 07:46:21.14 ID:SCSHOyyy0
ライヴでシングル以外の新曲やって何の違和感もないのメイデンとAC/DCくらいだろ
40: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 08:00:50.99 ID:f2cGxVjj0
シングルカット曲なかなかいいね 最初はアメリカンなブルースロックみたいだけど素直に聴けた 凝り過ぎてないアニメーションも割と好き
41: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 08:29:50.36 ID:Q/IrHkem0
あの歳でよく動くライブやれてるのがスゴいね トレーニングしてんのかな
42: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 08:33:05.29 ID:uTylySQb0
Xファクターは名盤(´・ω・`)
43: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 08:36:02.88 ID:6HeNxO5B0
Triviumが将軍ってアルバム出してたの思い出した
44: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 08:36:54.83 ID:QSBKfXZV0
The Book of Soulsもあまり聴いてない。 1枚にまとめてくれよ。
45: 名無しさん@恐縮です 2021/07/20(火) 08:42:57.50 ID:BiG9V4TP0
特アが発狂するやつやな
管理人
管理人はヘビメタ通ってきてないんですよね・・・これを機に聞いてみようかな。