

1: 名盤さん 2021/06/01(火) 01:49:16.23 ID:wT3lBGXS
俺はボブ・ディランの石ころ
引用元: ・ロックの史上最高傑作ってどの曲だと思う?
2: 名盤さん 2021/06/01(火) 01:52:18.39 ID:oVQYXg9Q
危機
3: 名盤さん 2021/06/01(火) 02:16:04.55 ID:60iCwyZH
ボバフェット
4: 名盤さん 2021/06/01(火) 02:18:00.31 ID:20vAcUL0
ノーランズのあれだろ
5: 名盤さん 2021/06/01(火) 02:20:35.88 ID:60iCwyZH
ヴォルクハンのテーマ
6: 名盤さん 2021/06/01(火) 06:02:55.68 ID:heXPsaAD
jack blackのkickapoo
7: 名盤さん 2021/06/01(火) 09:40:29.84 ID:seRUcwG5
BURN
最初のギター、間奏のギターソロ、キーボードソロのメロディーが秀逸欠点無し
極めつけはグレンヒューズのコーラス
8: 名盤さん 2021/06/01(火) 12:57:15.89 ID:zUMU6xYf
ZEPのkashmirは?プログレっぽいのでロックと呼ぶのかは疑問だが
9: 名盤さん 2021/06/01(火) 17:41:49.13 ID:yNMKQS0A
Elvis Presley の A Little Less Conversation
10: 名盤さん 2021/06/01(火) 17:52:02.38 ID:yNMKQS0A
うそ、Eddie Cochran の Summertime Blues
11: 名盤さん 2021/06/01(火) 18:12:44.19 ID:gaDB5INQ
21世紀のアレ
12: 名盤さん 2021/06/01(火) 19:33:43.13 ID:NkaSOJnI
ボヘミアンラプソディ一択だろ
クイーンは偉大すぎる
13: 名盤さん 2021/06/02(水) 05:23:46.98 ID:N3WGDKlx
U2の約束の地
14: 名盤さん 2021/06/02(水) 14:22:49.64 ID:cDSUPgzT
イエスの危機
15: 名盤さん 2021/06/02(水) 14:25:15.68 ID:cDSUPgzT
危機は出てたか
じゃあZEPのアキレス
ジェネシスのWatcher of the Skies
16: 名盤さん 2021/06/02(水) 18:24:46.21 ID:TMJdTjYl
単なる羅列スレ
17: 名盤さん 2021/06/04(金) 16:15:32.73 ID:ZEPKEX4P
おまいらが知らんミュージシャンの500枚くらいプレスのシングルのB面とかだろw
18: 名盤さん 2021/06/04(金) 21:42:52.82 ID:8uW2DpTc
おっさんが多いな
19: 名盤さん 2021/06/04(金) 22:01:07.19 ID:C+rOannz
よしだたくろうのイメージの詩
20: 名盤さん 2021/06/12(土) 13:25:11.31 ID:JMy7QH4A
ビートルズの曲ではないな
21: 名盤さん 2021/06/12(土) 14:00:49.27 ID:yLL/H4Oa
Hard Rock Hallelujah
22: 名盤さん 2021/06/15(火) 17:56:24.20 ID:LIBNgpVU
リビングオンアプレーヤー
23: 名盤さん 2021/06/15(火) 18:10:41.81 ID:vEDqbHZE
Univers Zero の UZED がロックの極点という事で確定してるんだよ
24: 名盤さん 2021/06/15(火) 18:26:59.82 ID:0GerXOKJ
レコメンは頭悪いからなあ
古本屋より少しマシな程度
25: 名盤さん 2021/06/15(火) 18:40:50.77 ID:vEDqbHZE
俺に泣かされちゃったのがそんなにも口惜しいのかね?
ラジオ屁辺りのダラダラしたゴミカスをロックだとか思い込んじゃってる耳ツンボ君♪
26: 名盤さん 2021/06/16(水) 09:40:25.65 ID:OLMv82NU
この馬鹿はほんと同じ寝言しか言わんなあw
28: 名盤さん 2021/06/16(水) 10:29:04.76 ID:oS4uf92m
>>26
その人自己完結してるから
27: 名盤さん 2021/06/16(水) 10:08:46.80 ID:hI5sUvTy
スマンね、同じ様な口惜しがり方しかしない馬鹿相手には同じ事しか返し様が無いもんでなw
29: 名盤さん 2021/06/16(水) 10:41:56.84 ID:hI5sUvTy
音楽誌やメディアに推されるまんまに駄菓子みたいなゴミカスばかり部屋に流して中年まで育っちゃった耳ツンボの仔を大勢泣かしちゃってるので、誰が誰だか判別出来ません♪
しかも、腐されるのが怖くて自身の推しも表明出来ない恥ずかしがり屋さんばっかりだしねw
30: 名盤さん 2021/06/16(水) 17:30:41.10 ID:OLMv82NU
相手にされなさ過ぎて頭おかしくなってるねコレw
31: 名盤さん 2021/06/16(水) 18:50:38.51 ID:9N9TPVxh
耳ツンボ君が口惜しそうに反応してくれるから、止められません♪
32: 名盤さん 2021/06/17(木) 09:05:55.44 ID:/inrncJ9
古本屋のライバルがお前の定位置
他の人達には全く相手にされてない(笑)
こうやってレス貰えると嬉しいだろ
33: 名盤さん 2021/06/17(木) 09:13:43.15 ID:yrrq52AD
音楽趣味人生を丸々フルスイングで棒に振っちゃった耳ツンボ中年のキミの劣等感解消のお手伝いが出来るならば、幸いです♪
34: 名盤さん 2021/06/18(金) 12:46:44.15 ID:p7My7eg+
ロックンロールの自殺者とかは
35: 名盤さん 2021/06/18(金) 16:06:09.70 ID:5kORRp6E
ボヘミアン・ラプソディって事になるだろうな
ストリーミングの再生回数も15億とかいっててまだまだ伸びてるし
38: 名盤さん 2021/06/20(日) 10:58:10.11 ID:loQZ9LFu
>>35
ボヘミアン・ラプソディも
ロックの史上最高傑作のうちの1曲だよ
世代を越えて聞き継がれ歌い継がれている曲だからね
今のところ自分もこの曲以外思い浮かばない
39: 名盤さん 2021/06/20(日) 19:18:39.99 ID:eULvEHll
>>38
それは流石に浅知恵かセンスが偏ってるな
ボヘラプは最高神レベルよりワンランク落ちる
しかし神レベルよりすぐ下にはいる傑曲であるとは思うが…
52: 名盤さん 2021/06/24(木) 07:25:36.71 ID:S5sQ1rlv
>>35
洋楽知って中学で聞くが高校になってから聞かなくなる曲
36: 名盤さん 2021/06/18(金) 23:27:32.96 ID:W6pD8xMU
Born to run
37: 名盤さん 2021/06/20(日) 10:50:03.95 ID:r9jKNyw0
ストーンズの悪魔を憐れむ歌
40: 名盤さん 2021/06/20(日) 20:03:20.95 ID:G5W+Xf66
ゼブへのメンタルヘルス
41: 名盤さん 2021/06/20(日) 21:25:44.13 ID:nO1mFkRk
ボブ・ディランのLike a Rolling Stoneは名曲だというのは分かるが
一位と言われると日本人の俺にはいまいちピンと来ない
それだったらBohemian Raphsodyのほうがピンと来るわ
42: 名盤さん 2021/06/20(日) 22:20:16.48 ID:eULvEHll
クイーンしか理解できないなんて結構な残念具合
43: 名盤さん 2021/06/21(月) 07:07:28.11 ID:w4orY6Ox
ディランのは色々補正が掛かった評価だからな
1位 ボヘミアン・ラプソディ/クイーン
2位 グッド・ヴァイブレーション/ビーチ・ボーイズ
3位 カシミール/レッド・ツェッペリン
4位 ストロベリー・フィールズ・フォーエバー/ビートルズ
5位 フューチャー・デイズ/CAN
6位 クリムゾン・キングの宮殿/キング・クリムゾン
7位 ジ・エンド/ドアーズ
8位 オール・トゥモローズ・パーティーズ/ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
9位 To Here Knows When/マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン
10位 キング・オブ・ペイン/ポリス
俺ならこの10曲を提案するね
45: 名盤さん 2021/06/21(月) 15:00:37.67 ID:eyWgqoe6
>>43
フューチャーデイズって曲じゃなくてアルバムタイトルじゃなかったか?
と思って今確認したら一曲目が同名曲なのねw
最後の曲のがよくね?
なげーけどw
44: 名盤さん 2021/06/21(月) 14:23:16.60 ID:ul3il5iI
あっそう
46: 名盤さん 2021/06/21(月) 18:56:56.42 ID:GmmUJS9K
今の若い子はマイブラくらいしか知らんだろうな
海外フェス行くような子でもビートルズ聴いたこと無かったりするから
47: 名盤さん 2021/06/21(月) 22:49:18.75 ID:njofIxvS
ビートルズの呪縛から逃れられない人大杉
48: 名盤さん 2021/06/22(火) 19:40:36.17 ID:RI3cc+fe
じゃ全世界のミュージシャンほとんどだな無能
50: 名盤さん 2021/06/23(水) 14:35:36.04 ID:GaEuj9Bq
>>48
ラップとヒップホップ以外のミュージシャンは無能だろ
49: 名盤さん 2021/06/22(火) 19:59:52.82 ID:EdNc4M6e
51: 名盤さん 2021/06/24(木) 05:03:32.61 ID:NNMjcBiB
ラップなんてお前でも作れるよ
53: 名盤さん 2021/06/25(金) 02:28:52.93 ID:ENo4UMiq
数多く聞く聞かないと評価はまた別だよ
「ロンドン・コーリング」なんて人生で3回ぐらいしかちゃんと聴いてないけどw歴史的名盤という意見には賛同するし
他にもパティ・スミスの「ホーセス」とか多分通しで1、2回しか聴いてないが名盤だとは思うし
逆にパール・ジャムなんかはかなり聴いたバンドだけど歴史的名盤と呼べるのはTENぐらいだろうな
55: 名盤さん 2021/06/25(金) 04:18:59.54 ID:FuR/8NOi
>>53
それまんま他ジャンルに言えるじゃん…
56: 名盤さん 2021/06/25(金) 20:11:17.78 ID:5Kb+zPfa
>>53
それあるあるだな
なんかすぐ分かる名盤って理解できた時点で達成感があってあんま聴かなくなる場合多いよな
逆に聞きまくった名盤も少なくないが、聞きまくってない名盤のが多いかも
レッチリのブラシュガやエアロのロックスは聞きまくった、プログレの名盤はそこそこ回数聞いたが聞きまくった訳じゃないし
1番聴いたのは5150やニュージャージー、ヒステリアで中学生の時に出会った傑作群だな
砂地に水が沁み込む様に大音量で聴きまくったw
54: 名盤さん 2021/06/25(金) 02:30:35.09 ID:ENo4UMiq
そういう意味でもロックにおいてストリーミング再生数という指標は無意味なんだよ
愛好家ですらヘビロテ度合いと評価が伴わないジャンルなんだからw
57: 名盤さん 2021/07/11(日) 15:18:59.52 ID:2T/GwX0g
Elvis Presley hound dog
58: 名盤さん 2021/07/11(日) 22:59:38.18 ID:461HmN7j
Little Richard - Long Tall Sally

管理人
たしかにボヘミアンラプソディーは最高傑作ですよね!